カーネーションハーバリウムのこだわり②

前回の記事に引き続き、
カーネーションのハーバリウムに対するこだわりを書きたいと思います。

今回は『デザイン』について。
今年は、当初『ミニボトル』と『角ボトル』の二種類でした。

ミニボトルは、シンプルにカーネーションの魅力を表現したものです。
とてもシンプルなのですが、カーネーションだけではお花が浮いてきてしまいます。
いかにカーネーションの魅力を邪魔しない形で浮かせないようにするか尚且つ、華やかさをプラスできるか。
これが課題でした。

『浮く』という課題には
【タマリンドファイバー】(マメ科の植物の根っこ部分?ちょっと詳しくはわかりません。)という花材で対応しました。
オイルを含んで膨張しすぎることもないので、透明感を邪魔することもなかったです。
が!
根っこの太い部分はデザインの邪魔になってしまう気がしましたので一つ一つ取り除きました。根気のいる作業でした。。。
タマリンドファイバーの根っこ?部分

そして『華やかさ』に関しては、
光が当たらない場所でもキラキラした感じが出したかったので、
【カーリースモーク】という銅線で作られた素材と、ラメ加工されたプリザーブドのカスミソウをほんの少し(きらめきが感じられる程度)加えました。

あまりにもキラキラ感が出てしまうと、せっかくのメインであるカーネーションの邪魔になってしまいます。

ドライフラワーは本当に繊細で強い力を加えるとバリんと壊れてしまいます。
そーっとそーっと小さな瓶へ詰める作業は集中力を要します。
作製段階で気づいた小さなお花のかけらなどはピンセットやスポイトで取り除きます。

約4㎝×4㎝×12㎝の小さな瓶の中にたくさんのこだわりを詰め込みました。




そして、角ボトル。


こちらにはカーネーションの他に、黄色いバラのドライフラワーも入っています。

バラに関してはこれも自己流ですが、
やはりしっかりと水揚げをして最適な開花の状態を見計らいます。

バラはカーネーションとは異なり、熱を加えると色が飛んでしまうように感じました。
ですので、バラは熱を加えずに風を当てながら除湿する方法をとりました。
熱を加えない分、仕上がりには時間を要します。

去年は、準備が間に合わなかった経験があったので今年は年明けからドライフラワーを準備していました。

角ボトルは、花材をバランスよく向きを考えながら詰めていきます。
私は、少し詰めてはオイルを流しいれバランスを見てまた花材を入れていくようにしています。
少しずつ仕上げていくことで、きれいに仕上がる気がします。
ただ、向いてもらいたい方向にお花がなかなか向いてくれない(なんせ瓶の入り口が狭い!)のでそこは少し大変なデザインです。

花材がぎっしり詰まっている様ですが、空間も意識して作っているので光がさすととても綺麗です!



以上の二種類を3月には販売開始しました。
しばらくたったころに、リピーターのお客様からご連絡を頂きました。


”透明感のあるデザインで、また倒れにくい円錐ボトルでのカーネーションハーバリウム”

をご希望とのことでした。



瓶が変わると、デザインも一から考えることになります。

ただ、母の日までまだ時間がありましたので『円錐ボトル』も用意することにしました。

円錐ボトルデザイン

結果的に、この円錐ボトルのデザインが人気No.1でした!
本当にお客様に支えられているのだと実感しました。
感謝の気持ちでいっぱいです!
早い時期だったので対応ができて、本当によかったです!

円錐ボトルで大事にしたことは、やっぱり透明感!
角ボトルはコロコロとしたお花が可愛い印象ですが、円錐ボトルはカーネーションが主役で上品な印象です。

透明感を残しつつ、花材を固定して入れていくのは結構大変ですがきれいに収まると
とっても綺麗です!
是非、光にかざして楽しんで頂きたいデザインです!


ドライフラワーは作るのも保管も大変ですが丁寧につくったドライフラワーをオイルに浸すと、まるで生花の時のようにいきいきと輝きます!
その美しさには作っていても、とても癒されるのです。

そして、とてもありがたいことにminneさんやCreemaさんの『特集』やメルマガで取り上げていただきました!
数えきれないほどの作品の中から、hana-GinGaの商品を見つけて頂くことは簡単なことではありません。
『特集に掲載される』ことが目標ではないけれど、これからも特集に乗せて頂けるような作品作りは目指いしていきたいと思っています。
本当にありがとうございました。
Creemaさん特集掲載(2019.04.13)



minneさん特集掲載(2019.04.09)

まだまだまだまだ勉強と経験が必要ですが、これからもお花たちと向き合って作る幸せを感じながら活動をしていきたいと思います。

長くなりましたが、これからもhana-GinGaをよろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。





コメント

このブログの人気の投稿

母の日ハーバリウム2019

カーネーションハーバリウムのこだわり①

母の日のハーバリウム